株式会社トムズ

横浜のシロアリ駆除・防除、害虫駆除・防除なら株式会社トムズへ プロの技術者がプロの技術でお応えします。

045-303-1501

害虫いろいろ

ゴキブリ

チャバネゴキブリ 特徴 生態
チャバネゴキブリ 体は小さく黄褐色で前胸背面に2本の細長い黒斑あり。 卵期間は21~28日間。幼虫期間は25℃で約60日。1つの卵鞘から30~40匹の幼虫が孵化し、幼虫は通常6回の脱皮を経て成虫になる。
クロゴキブリ 特徴 生態
クロゴキブリ 体は黒褐色で光沢があり前胸背面は平滑。 卵から成虫に至るまでに2~3年の経過をたどる。幼虫期間は約240日(25℃)。幼虫の齢数は9~10齢を経て成虫になる。成虫の寿命は約200日。
ヤマトゴキブリ 特徴 生態
ヤマトゴキブリ クロゴキブリによく似ているがやや小型。前胸背面に凹凸がある。♀成虫は翅が短く腹部の半分までしかない。 卵から成虫に至るまでに2年かかり、幼虫で休眠して越冬します。幼虫は9回の脱皮を繰り返し成虫になり、成虫の寿命は約100日。その間に卵鞘を約20個生む。

ダニ

コナダニ 特徴 生態
コナダニ 主に畳で大発生するダニ。 食品やカビを餌にして繁殖する。高湿度を好む。
ヒョウヒダニ 特徴 生態
ヒョウヒダニ 室内でもっとも普遍的な種。 人の落とすアカやフケを餌にして繁殖する。
ツメダニ 特徴 生態
ツメダニ 刺咬害をもたらすダニ。 捕食性のダニ。他のダニや小昆虫を餌とする。したがって、これらの昆虫・ダニの発生に付随して発生する。
イエダニ 特徴 生態
イエダニ 吸血性、寄生性のダニ。刺咬害をもたらす。 ネズミに寄生し、その血液を餌にして繁殖。宿主であるネズミが死んだ場合、人を刺す。

ハエ(蠅)

イエバエ 特徴 生態
イエバエ 体長は6~8mm、灰黒色。全国各地に普通に見られ、全世界に分布する。 卵から成虫になるまで約12日 (29℃)~29日(18℃)かかる。メスは1回に平均120個の卵を3~5回産む。
オオイエバエ 特徴 生態
オオイエバエ 体長7~9mm、黒褐色で胸背に4本の黒条がある。 卵から成虫になるまで約14~17日要しメスは1回に160個の卵を産む。
オオチョウバエ 特徴 生態
オオチョウバエ 体長4~5mm・体色は黒灰色・翅には多数の毛があり、飛ばない時は翅を水平にたたむ。 下水溝、浄化槽等の汚泥から発生し、5月~6月、9月~10月がピークとなる。蝶のように飛び飛翔力は小さく発生源の近くに成虫が生息する。

アカイエカ 特徴 生態
アカイエカ 体長5.5mm、翅長4.5mm。最も一般的な蚊。 全国に分布。雌成虫は夜間吸血性。
ヒトスジシマカ 特徴 生態
ヒトスジシマカ 体長5mm、翅長3.5mm。体は黒色で胸部背面、足に白い斑紋が見られる。 東北地方以南に分布。雌成虫は昼間吸血性で動作は活発。
チカイエカ 特徴 生態
チカイエカ 形態的にはアカイエカと区別し難い。 都市部に多く見られ、冬期でも発生。無吸血でも産卵する。

アリ(蟻)

アリ 特徴 生態
アリ 屋内に進入種類は通常、体長2~3mm程度、体色は赤褐色~黒色。 複雑な社会生活を行い、女王を中心に、雄、兵、職アリなど多くの階級分化が見られる。多くの種類は屋外性ではあるが、餌を求めてや羽アリの大群が侵入したりする。
イエヒメアリ 特徴 生態
イエヒメアリ 腹部を含めて全体が黄褐色、頭と胸に光沢がなくざらついている。 複数の女王アリがいて繁殖力は大きい。広範囲の食物を昼夜問わず襲う。

その他の害虫

トコジラミ(南京虫) 特徴 生態
トコジラミ 体色は吸血前は薄黄色からやや赤褐色を呈すが、吸血後は吸血した血液が透けて見えるためより濃い茶色となる。 トコジラミは雄雌ともに吸血し、幼虫・成虫にかかわらずその全生存期間を通じて栄養分を血液に頼る。
ヤスデ 特徴 生態
ヤスデ 細長い体の格環節に短い歩肢が2対ずつ生えている。 落葉や朽木などの腐植質を食物としているが、梅雨の頃に大発生するとブロック塀に群がったり室内に侵入する。人をかむ事はない。
ムカデ 特徴 生態
ムカデ 成長すると体長15cmにも達する。頭に続く胴節から1対づつ脚がでている。 室外の草むらなどで昆虫や小動物を食べて生活している。オオムカデ類はよく室内に侵入し、かまれる被害がおこる。
ユスリカ 特徴 生態
ユスリカ 幼虫は水生で、成虫は体長11mm。夕方郡飛し、蚊柱を作る。 幼虫は水生で、水中の有機物を食物とする。成虫発生ピークは初夏から秋であり、灯火に飛来し、室内に侵入するので河川周辺では不快害虫として問題になる。
スズメバチ 特徴 生態
スズメバチ 体長20~30mm、中には40mmにもなる大型の種類もある。毒針を持つ。 家の軒先や生垣などに作った巣に、触れたり近づく人間を刺す。この蜂は大型で毒量も多いため、刺されると死に至ることもある。
ノミ 特徴 生態
ノミ ・体色は黒色または茶褐色。
・耳が薄く大きい。
・尻尾が胴体より長い。
・ドブネズミよりやや小型
(18~20cm)
・性質は臆病で立体的に行動する。
・壁登り、ひも渡りは得意だが水泳は不得意。
・雑食性であるが植物質を好む。
・多湿に弱く乾燥に強い。

ページの先頭に戻る